蚊とムカデ対策に蚊帳を買ったけど、結局1年で断念! 2018年3月9日 118PV 子育て 田舎の子育て 田舎に住み始め、怖いのがムカデ。郊外に住んでいる時は、存在さえ知らなかったのに、今は家の中で何度も見かける、要 […] 続きを読む
少人数保育園に子供を通わせるメリットとデメリット 2018年2月26日 105PV 子育て 田舎の子育て 田舎に住んでいるのもあって、娘が通っている保育園は少人数。全園児17人という超アットホームです。自然の中でたく […] 続きを読む
少人数保育は成長が遅い子供にありがたい! 2018年2月22日 141PV 子育て 田舎の子育て 成長が遅い 我が家が田舎に移住したのはもともとはパパリンの療養目的だけど、娘にとってもこの環境は良かったと思ってます。 娘 […] 続きを読む
田舎に移住して子育て環境に驚いたことのまとめ!住んでみないとわからないわ~ 2018年2月21日 75PV 子育て 田舎の子育て 田舎に移住して、田舎の子育て環境には正直びっくりしたんで、今回まとめてみました! 田舎は親との同居率が高い! […] 続きを読む
近所の牧田川で川遊び!これが涼しくて、楽しくて、最高!! 2018年2月11日 53PV 子育て 田舎の子育て 上石津近隣情報 夏の暑い日に、歩いて片道10分のご近所に川遊びスポットがあるんで、そこで川遊びをしたんだけど、川の水は冷たいし […] 続きを読む
川遊びや雪遊びしたり、散歩したり、河原で石投げ。子供と自然で遊んでます! 2018年2月11日 50PV 子育て 田舎の子育て 田舎の山里に暮らしてます。住宅街に暮らしていたころは、公園まで歩いて行けたけど、ここでは車で行く距離。ときどき […] 続きを読む
子育てに優しい街?実際に田舎に住んでみたら、核家族に厳しいです 2018年2月11日 54PV 子育て 田舎の子育て 私たち夫婦が移住場所を探すとき、気にしたのは”子育てに優しいかどうか”。で、上石津は大垣市の飛び地で、大垣市は […] 続きを読む