我が家が田舎に移住したのはもともとはパパリンの療養目的だけど、娘にとってもこの環境は良かったと思ってます。

娘は保育園年少さんだけど、成長が遅いんですよ。赤ちゃんの頃からゆっくりさんで、1歳半検診で引っかかり、4歳になるちょっと前にようやく「ママ」と言ってくれるようになったレベル。2歳頃に始まると言われる「イヤイヤ」期が4歳頃に始まり、現在も奮闘してますヽ(´Д`;)ノ

そんな娘が通っている保育園は少人数保育なんですよ。田舎なんで子供が少なくて、娘のクラスは8人だけど、他は各学年3人で、3歳未満児を含めても計17人という少人数のアットホーム。でもこれが我が家の娘にとって、本当によかった!

子供たちは学年に関係なく、みんなが仲良し!

普通は同じクラスのお友達としか遊ばないかもしれないけど、なんせ全学年でも17人。朝の運動タイムは、みんな一緒にやっていることもあって、しょっちゅう他の学年の子と遊ぶ機会があるし、保育園のみんなと仲良しです。

一人マイペースな娘にも、お兄ちゃんもお姉ちゃんも、お友達も仲良く遊んでくれてます。

また年少でもまだお話ができない娘のことを、お兄ちゃんがこう話していたとママ友さんから教えてもらったときは、親として涙が出るくらいに嬉しかったよ。ありがとね。

男の子

あのね、○○ちゃん(娘)は周りが言っていることはわかっているんだよ。ただ自分から話すことができないだけだよ!

尚、都会に引っ越したママ友さんがこっちの保育園のイベントに遊びに来ていたから、「都会の保育園はどう?」って聞いたんですよ。すると、

「今までは1クラス4人だったし、保育園のみんなで遊ぶだったのに、今はクラスの人数が多いから、同じクラスでも仲が良い3人くらいだけの子と遊ぶ感じみたい。だから娘もこっちを懐かしがることがあるよ~」

これを聞いて、納得しちゃった。幼稚園の頃の記憶はあんまりないけど、写真を見かぎり、私も仲が良かったクラスの3人くらいの子とばっかり一緒に映っていたもんな~(1クラス20人くらいだった気がする。もちろんお兄ちゃん・お姉ちゃんと遊んだ記憶なし)。

人数少ないと保育園みんなで遊ぶ。多いと同じクラス内でも、仲が良い子とだけ遊ぶ」。こんな感じなんだろうなぁ~

少人数だから保育士の目が行き届いているから安心。それに子供に無理強いさせない!

少人数なんで、保育士さんの目が行き届いているんですよ。これは親としては安心チン。実際にクラス参観で様子を見ていたら、保育士さんがしっかりとみんなを見てくれているのがわかりました。尚、我が家の娘は他の子よりも手がかかるので、これはありがたいですわ。

また園児に無理強いさせないのも嬉しいポイント。子供って無理強いさせられると、意固地になったりして、嫌になったりするからね~。だからか、娘だけは他の子がやっているカルタ取りに参加しなかったけど、最近は自主的に加わるようになったとのこと!すごい!!

尚、年少さんは通年お昼寝があるけど、娘はダントツ昼寝しない子。寝ない子がいると保育士さんが困るのでは?と心配して聞いてみたら、「大丈夫ですよ。年長さんはお昼寝しないし、そういう子と一緒に遊んでますから」とのこと。うん、よかった。

保育士さんから子供の様子を気軽に聞けるし、どうしたらよいのか教えてもらえる!

人数が少ないから、”連絡帳”なんてシステムもなく、お迎えに行くと、毎日子供の様子を担任の保育士さんが話してくれます。おかげで娘の保育園での様子も気軽に聞けて、安心チン。

それに何よりも、保育士さんから子供の成長について、いろいろ教えてもらえるのが嬉しい!

例えば、6月頃に保育園では泥んこ遊び・水遊び・色水遊びと3コースの遊びをやっていたんだけど、娘は泥んこ遊びや色水遊びはやらず、もっぱら水遊びだけ。

それを心配していたら保育士さんから「子供は好きなことをやるのが伸びるんですよ!」と教えてもらいました。好きなことをやって、それで手先が器用になって、私が気にしていた”言葉が出る”に、つながるとのこと。

そして保育士さんの言葉通りに、今は娘の言葉がドンドン増えて、ググッと娘なりに成長してます。

尚、年少の夏にトイレトレーニングをスタートしたんだけど、初めてオマルでおしっこできたときは、全保育士さんが娘に拍手してくれて、娘大喜び。超アットホームな保育園です♡

周りのママさんも、温かく見守ってくれる

少人数でありがたいのが、娘の成長が遅いことを、他のママさんもみんな知っていること。保育園は親も参加する行事とかあるから、もうそれはそれは、みんな知っておりまする。

だから娘が脱走しようが、「アー」と奇声あげようが、他の子が踊っている横でボンボンを放り投げていようが、寝そべっていようが、まぁ、他のママさんはそんなに気にしない。温かく見守ってくれてます。

おかげで運動会では、普段来ないおばあちゃん・おじいちゃんが、娘のマイペースぶりに驚いてました(笑)

しかも私が娘の成長を気にしているのを知っているから、「○○ちゃん、喋るようになったね!」とか「以前ママにべったりで他の子と遊ばなかったのに、今は遊ぶようになったね!」とか、優しい言葉をかけてくれます。嬉しい(●´ω`●)ゞてへぺろ

[番外編]同じ悩みを経験したママさんと話ができた!

年長さんのあるママさんが、私をやたら気にかけてくれていたんですよ。運動会の朝に、「○○ちゃん、予行演習でバッチリ出来ていたよ!」って、私の心配事を和らげてくれたり。

で、秋頃にあるイベントで話してわかったのが、そのママさんの子供も娘と同じように成長がゆっくりさんだったんですよ。私は全く気がつかなかったくらいのレベルだけどね。

そのママさんもいろいろ苦労したからこそ、私の気持ちをわかってくれて、声かけてくれたんだよね。で、そのママさんとお話できて、本当にタメになったし、嬉しかったわ~。思う存分、子供のノロケも出来たしね(笑)

だって、こんな感じの会話をしたけど、他の人とはできないもん。

女

子供の成長を確認するテストでもウチの子は記憶力がいいからか、テストの内容を全部覚えちゃう。だから間をあけてやるように言われたよ

ママ

あー、ウチも記憶力いいかも!トイレに貼ったアンパンマン表を平仮名読めないのに、覚えてるよー

女

ねー。やっぱり発達が遅い分、何かがスゴイんだろうねー

まとめ

少人数保育園は、娘のように成長が遅い子には、本当にありがたい。保育士さんの目が行き届いているから安心できるし、娘に無理強いをさせないし、なんていうか1人1人の子供の成長をちゃんと見てもらえる感じ。これが1クラス20人とかだったら、こんなにちゃんとみてもらえないだろうなー。

ちなみに別の学年担任の保育士さんでも、娘のことを知っているから、「○○ちゃん、今までは朝の体操を遠くから見ているだけだったけど、最近はみんなと一緒にやるようになりましたね!」etc、娘の保育園でのことを教えてくれます。こういう環境、嬉しいわ~