今まで5回ほど引っ越し業者を利用しました。大学生時代の1人暮らし用をプラスしたら、更に3回は加わります。その経験から、荷造りを効率よくするコツがわかったので、今回まとめてみました!

部屋ごとに荷造りするのがおすすめ!

私がよくやって失敗したのが、使わないものから段ボールに詰めること。いや、コレ。重要ですよ。引っ越しで荷造りするびに、なんでこんなに使わないものがあるんだ!って毎回思うからね。

でもね各部屋で要らないものをゴチョゴチョやっていると、どの部屋も片付かなくて、全ての部屋が中途半端になる!!

更にこれではダンボールの置き場所がないんですよ。1つの部屋だけでも荷造りが終わっていれば、そこに怒涛のダンボール置き場にできるんだけど、終わってないと置き場所ないから超困ってしまうわけです。

私のおすすめ荷造り手順!

  1. 普段あまり使っていない部屋を最初に荷造りし、そこをダンボール置き場にする!
  2. 使っている部屋の不要なものから荷造りして、1の部屋にダンボールを積み込んでいく!

これで各部屋ごとに荷造りをしていくのが、おすすめです。しかも1つの部屋だけでも終わっていると、進んだ感があるのに、一つも終わってないと途方に暮れる感が半端ないからね。

段ボールに優先順位を書いておくといいよ!

荷造りしたら段ボールの上に、優先順位が低いか高いかを書いておくと良いよ。引っ越しでは大量のダンボールができあがるから、どのダンボールが何を入れたのか忘れちゃうからね。すぐさま使うシャンプーやボディーソープなんかは1つの段ボールに当日の朝に放り込んで、段ボールに「直ぐ使うもの!」と大きく書いたよ。

また逆に、普段使用していない食器を1つの段ボールにまとめたら、荷ほどきしてないよ…。

食器はタオルやバスタオルで包むと良いよ!

引っ越しの荷造りでは、食器とか割れ物が割れないように、新聞紙や紙で1つ1つくるまなくちゃいけない。その上、空いたスペースにも詰め物しが必要だから、結構面倒σ(´┰`=)

そうすると当然新聞紙や敷き紙が足りなくなります。引越し業者さんから大量にもらっていようと、最後には”足りない”って何度焦ったことか。しかもほぼ毎回。

そんな時に私がやっているのが食器をタオルやバスタオルでくるむこと!毎回やっているけど、食器は割れないし、タオルとかバスタオルは段ボールに詰めるとかさばるから、まさに一石二鳥だよ(*’▽’)

小さい子供がいるなら、寝ている隙に頑張る!

引っ越ししていても、やっぱり荷造りは大変。しかも小さい子供がいると、もう大変!子供がチョロチョロ動くから目を離せないし、邪魔をされるし。しかも2歳とか小さいと、いくら言ってもいうことを聞くわけがない。だから子供の昼寝タイムや夜に寝ている時に、ママ&パパ、頑張って!!

ちなみに娘の昼寝中だけでは荷造りが終わるわけでないので、私は母に子守をお願いしました。引っ越し前日は支援センターに娘を連れて行ってもらい、当日はイオンモールの中にあるモーリーファンタジーで遊ばせてもらいました。

親に頼れない場合は、大垣市では6カ月以上の子供なら保育園で有料で預かってもらます。そういうサービスを利用するのも手だよ!

引っ越しの荷造りは、最後は気合です

毎回引っ越しの荷造りは、前日の夜から当日の朝ギリギリまでドタバタします。だいたい気合です。最初は丁寧に荷造りしたものを段ボールの上に書いているけど、最後は気合で「えいや!そりゃー!」と適当に入れるから、段ボールの上の記載も「リビングのごちゃごちゃしたもの。優先」とかになります。

しょうがないです。引っ越しのラストスパートは、気合です!

ちなみに前回の引っ越しでは、引っ越し業者さんが大型家具を梱包している隣で、段ボールを組み立てて、中に放り込んでました。あぁ、一度でいいから優雅な引っ越し当日を迎えてみたい。でも引越しはもうしたくないですわ。大変だから。