山里暮らしをはじめて家族の笑顔と節約のために、料理を頑張ったり、DIYでモノを作ったり(主はパパリン)、畑をやったり(主はパパリン)、ガーデニングをやってます。

特に料理関係は手作りすると、節約できることがわかった!畑をやり始めたこともあって分かってきたことは、

  • 旬の時期にまとめて作るのが経済的!
  • どうやったら長期間保存できるか?が重要!

で、いろいろ手作りしているんだけど、コレは便利と実感している3点セットを今回紹介します。重宝するよ~。ただ山里暮らしに限らない物で、”手作り派”に便利というのが適切かもしれないけどね(”ω”)ノ

保存瓶

コレは重宝するよ!私は旬の時期にまとめて、1年分の柚子ジャムやポン酢を作って保存しているから、必須アイテムです。10個くらいあっても、何かしらですぐにいっぱいに(笑)。ちなみにいずれも1個100円そこそこの安い瓶を使ってます。本当は耐熱性のが欲しいけど、高いからなぁ~

タケノコも瓶詰めにしているよ。これ大変だけど、作っておくと半年は余裕でモツよ!

梅酒や柿酒といった果実酒や、梅シロップを作っているから、果実酒の瓶も重要アイテムです。

干しカゴ (多目的ネット)

干しカゴも重宝してます。収穫したばかりのニンニクや落花生を乾燥させたり、

唐辛子を干して乾燥させたり、干し芋やメンマを作ったり、

摘んだラベンダーを乾燥させたり

いろいろな場面で活躍してます。3段あるから、たっぷり干せるのも嬉しいところ。我が家は風通しも良い軒下に吊るしてます。今度、魚の干物にも挑戦してみようかな~

ちなみに縁台にそのまま干すと、野生の猿に盗まれちゃう心配があるけど、これに入れておけば安心だよ!

オイルポット

山里暮らしを始めたからか、家庭菜園をやり始めた為か、我が家は揚げ物率が格段にあがりました!特に春先は、ふきのとうからスタートし、タラの芽(写真左の奥)、コシアブラ(写真右)、ウド、コゴミ、タケノコといったものが天ぷらになります。

更に間引き人参やカボチャも天ぷらにすると美味しいから、天ぷらにしている。まぁ、そんな感じで格段に揚げ物率が上がりましたわ。

今まではオイルポットを買うほどやってなかったんで、揚げ物するたびに固めるテンプルで処理していたけど、山里暮らしを始めてからはもったいないんで、オイルポットを利用して、揚げ油を使いまわしてます。

ちなみに今までは、かき揚げなんかをたま~にスーパーで買っていたけど、ココはスーパーが車で片道30分。だから、買わなくなりました。だって、行くの面倒だもん。その結果、自分で作るようになったりも。…必要にかられても、あるかな(;”∀”)

まとめ

山里暮らしを始めると、土地が広いから家庭菜園もできるし、ご近所さんから野菜をもらえたりします。だからか、”旬”には大量に食材ができたり、もらえたりするんです。

特に柚子はあちこちでなっているからもらい放題だし、タケノコは我が家の敷地に生えまくるから、採り放題。そんな環境なんで、持ち前の貧乏根性で使い倒したくて、手作りしたり、保存できるように工夫するようになりました。

しかも今はググれば、ナイスアイデアが見つかるのも嬉しいところ。これからも田舎スキルをあげて、楽しむぞ~(”ω”)ノ