だいぶ前だけど、年末に2歳の娘を連れて、パパリンの実家へ帰省しました!(パパリンは愛犬ちゃんとお留守番)

お義母さんが喜んで、やたら張り切ってくれていたんだけど、私には心配事が。それは新幹線で子供が騒がないか?周りに迷惑をかけないか?

だって新幹線って、疲れたサラリーマンが寝ていることが多いんだよね。っていうか、実際に子供と乗ったら、寝ている人がほとんどで、中には娘を見て、”イラっ”とした顔をしたおっさんまでいたよ(←見るだけで、それかよヽ(`Д´)ノプンプン)、

新幹線って子供と一緒だと肩身が狭い、狭い。苦労して子供の愚図り対策していても、それが当たり前って顔されるし。これじゃぁ、日本は少子化まっしぐらですわ。少子化対策には、おっさんたちの気持ちの改革が大事ですよ!

でもまぁ、グダグダ言っても、子供が騒いだら、白い目で見られちゃうだけだから、親が頑張るしかない。

しかも今回あh年末の新幹線の超混み時に、名古屋~東京~那須塩原と片道3時間以上の長旅!実際は駅までの移動時間もあるから、実質4時間以上の旅でした。

子供が泣いたり、騒ぐに決まっているから、経験済みママさんに聞いたり、ネットでいろいろ調べて実践したので、子供と新幹線をするママ&パパへの情報共有です。

子供の新幹線の切符代は?

気になる子供の新幹線料金は

小学生になる前までの幼児は無料
小学生以上は子供料金(大人の半額)
中学生以上は大人料金

幼児は無料♪。でもね、ここに落とし穴が。指定席に子供1人を座らせる場合は子供料金が必要なんです。しかもその場合、特急券だけではなく、乗車券代もかかります。

つまり子供用に席を用意しなければ無料。でも用意すると大人の半額が必要ってことです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

ちなみに自由席なら幼児は無料で、かつ席に座らせてもルール上はOK。ただ混んでいる場合は、座席に座らせず、親の膝の上のほうが良いとは思うけどね。尚、大人or子供1人につき幼児は2人まで無料だけど、3人目からは子供用の切符が必要になるとのこと(‘ω’)ノ

 

今回は親は私一人で、しかも初電車&年末ということで、早さ重視&様子見のために、名古屋~東京は「のぞみ」では贅沢に娘の分も席をとって、東京~那須塩原は比較的空いている「なすの」だから自由席で行くことに!

しかし娘の席代だけで、往復の乗車券(名古屋~東京)6,260円+特急券2,410円×2=11,080円。かなりの出費(泣)。新幹線代はお義母さんが出してくれたんでそうしたけど、そうでないなら、娘はずっと私の膝の上コースです。子連れが自由席を狙うのに、納得ですわ。

新幹線の座席は車両の一番前か後ろがおすすめ!

子供が騒いでもすぐデッキに避難できるように、車両の一番前か後ろがおすすめ。一番前は他の席よりも広いし、子供が前の座席を蹴っちゃうという心配もなし!

またベビーカーを持っていくなら、一番後ろがいいよ。一番後ろに隙間ができるから、そこにベビーカーを置いている人がいたよ。

また騒いでもすぐ避難できるし、急な「オシッコ!」に対応できるように、窓際よりは通路側がベター。それにトイレが近い方がいいので、トイレの場所も予め確認しておくと、安心ちん。

実際に私は「のぞみ」では車両の一番前の席をGETしたけど、広かった!おかげで写真のように足元に荷物も楽々に置けたよ。テーブルを下げている状態でも、娘は座席を上り下りして遊べるレベル。それに足癖悪くて、すぐ蹴る子だけど、ここなら前は壁だから、そこは安心ちん。

尚、子供と2人だったから2人掛けの席だったけど、これがよかった。3人掛けは気を使うからね。窓際の席なら、娘が窓の外をこんな風に見て、楽しんでいたよ。でもすぐに飽きたけど。

各車両にオムツ交換台付きのトイレがあるから、車両よりも座席の方が重要だよ!

赤ちゃん連れで「のぞみ」に乗るならなら、11号車がおすすめ。それはオムツ交換台が付いている多目的トイレがあるからね。他の車両にもオムツ買えシート付のトイレはあるけど、そこは広いとのこと!

ちなみにそのトイレの向かいには授乳もできちゃう「多目的室」があるよ。が、これは利用するのが、面倒くさいとのこと。普段は鍵が掛かっていて、使用する時に車掌さんに頼んで開けてもらうんだって!だから母乳をあげるなら、授乳ケープを使って座席であげる方が楽だろうね。

ってことで、赤ちゃん連れなら「多目的トイレ」や「授乳室」がある11号車がおすすめだけど、そこに無理にこだわらなくても良いかも。

だって新幹線には各トイレにオムツ交換台付トイレが1つづつあるから!無理にそっちを狙うよりも、車両の1番前や後ろの席で、かつトイレに近い席を狙う方がいいよ!写真は私が乗った「のぞみ」の車両案内ね。

「のぞみ」のオムツ交換台付きトイレ

こちらは私が乗った「のぞみ」のオムツ交換台付きトイレ。オムツ用のゴミ箱もちゃんとあったよ!また鍵が上の方にあって、子供の手が届かなかったんで、ママも安心して用を足せた。ちなみにその間は、娘は傍でチョロチョロさせていたよ。

オムツ交換する時にはシートを倒すんだけど、倒すとこんな感じね。結構高い場所にあるんで、ベルトは必須です。新幹線はたまに揺れるしね。

「なすの」のオムツ交換台付きトイレ

なすの号のトイレは、こんな感じだったよ!

オムツ交換台を倒すと、こんな感じ。こっちも高さがあるので、ベルトは必須ですな。

今は新幹線も、小さい子供にも配慮されているから、安心だね。ただオムツ取れても、子供の「オシッコ」は急だから、そこはご注意を!だから車両よりもオムツ交換台付きのトイレが近い座席を狙うのが、おすすめだよ!

新幹線に乗る前にやった準備

新幹線では移動もあるから、あらかじめ私は下記の準備をしたよ!

荷物は最低限に!あらかじめに宅急便で送っておくのがベター!

子供と一緒なんで、荷物は最小限がベスト。なんせ駅では人混みがスゴイから、怖くて移動は、ほぼ抱っこでした。なんせ新幹線は大人も荷物持っている人が多い上に、子供は大人の視界に入らないからね。それに新幹線内でも騒いだらデッキへ避難だけど、デッキは結構揺れるから、高確率で抱っこだったし。

だから今回、荷物のほとんどは宅急便であらかじめに送り、当日は必要最小限になるようにしたんだけど、これが良かった。

ちなみにお絵かき用のクレヨンは3本だけ、オヤツも箱から出してジップロックに入れるなどして、とにかく荷物を少なくなるように工夫したよ!

それでも着替えやおむつ、おしりふき、上着、お茶など、どうしても必要な荷物が多くて、東京駅での乗り換えや、ホームでの待ち時間はほぼ抱っこで大変だったけどね。これが赤ちゃん連れだと、更にミルク、お湯も加わることを考えたら、大変だ~

大きいバッグの他に、貴重品用の小さいバッグは便利だよ!

今回は大きいバッグと小さいバッグの2つを持って行ったよ。大きいバッグは貴重品以外を入れて、足元に置いておく。肩にかけれる小さいバッグは、財布、携帯、切符などの貴重品用に。

こうしておいたから、子供がいつ騒いでも、小さいバッグだけをもって、直ぐにデッキに避難できたし、トイレにもオムとお尻ふきのセットだけをもって、気楽に行けたよ(パパリンと一緒なら荷物を見てもらえるけど、一人だからね)。

ちなみに帰りの「のぞみ」では、娘が騒いだから、延々30分くらい、デッキで抱っこコース。重かったな…

バッグはポケットが多いものが便利だよ!

足元に置いておいたバッグは、ポケットが多いのをパパリンに借りて持っていたんだけど、これが正解!ポケットに、ティッシュや、お絵かきグッズ、お茶、おやつetcを入れていたから、すぐに欲しいものが、パッと取り出せたよ!

また子供はよくこぼすから、ウェットティッシュとティッシュは必需品です。タオルもね(‘ω’)ノ

子供の愚図り対策は?

さて、いよいよ新幹線の旅の始まりです。長時間の新幹線では、どうしても子供が飽きちゃうから、ググってみたら以下の対策がおすすめとのことだよ!

  • おやつをあげる(最強だけど、食べすぎに要注意!)
  • シール貼り
  • お絵かき
  • 好きな映画やテレビを見せる
  • 昼寝の時間に合わせる

私も昼寝の時間にあわせてみたんだけど、娘が新幹線に興奮したせいか、なかなか寝てくれなかった。しかも東京駅で新幹線の乗り換えが待っているのに、そのちょっと前に爆睡しちゃって、しょうがないから抱っこして移動していたら起きちゃって、次の新幹線ではおめめぱっちりコース。思い通りにはならないもんですな。

でも子供のオヤツ攻撃は最強で、食い意地張り子の娘にはピッタリでした!昼ごはん食べずにおやつばかり食べていたよ。静かに長い時間を潰せたから、良かったけど、あまり食べさせすぎちゃうと、吐いちゃうこともあるから、そこは要注意だね!

あと、お絵かきもちょっとだけ、やったよ。ジップロックにクレヨン3本と用紙を入れておいたの。ただすぐに飽きちゃったけどね。年少の今なら、お絵かきもシール貼りも好きになったから、長い時間潰せただろーなー。

それでも泣いたり、騒いだ時はデッキで気分転換でもね、これは大変だった。だって、新幹線は揺れるんだもん。2歳でまだアンヨ下手だったから、危ない、危ない。しょうがないから、デッキで抱っこコースでした。重かったなぁ…。

子供との新幹線のまとめ

小さい子供との新幹線の移動は大変だったよ!だって、周りの乗客はサラリーマンが多くて、昼寝中の人が多かったもん。だから周りに気を使って、子供を静かにさせるためにおやつを食べさせまくったり、騒いだらデッキに移動したりで、大変でした。

でも何とか乗り切れたぁーーー!!準備は大変だし、乗車中も大変だったけど、それでも帰省すると、両親は喜んでくれるもんね。

お互いできる範囲で頑張りましょー!本当はもっと周りの大人が、子供に対しておおらかだといいんだけどなぁ~