こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。
保育園からプールが始まるから、水着とか準備するように言われたけど、何が必要?バスタオルとかどういうのが良い??
そんな疑問に、実際に保育園のプール遊びで準備したものをchayoが答えます。
プール用の帽子と水着。バスタオルはホックボタンがついているラップタオル、あと専用のバッグを準備したよ
ってことで、今回は保育園でのプール用品の準備についてを紹介します。
ちなみに娘が通っていた保育園では、年少さん以下のクラスでは、泥んこ遊びの服。ただし、トイレができない子はプール用の使い捨てのおむつを履いて、プール遊び。
年中さんから、水着で遊びました。田舎なんで、専用の浮き輪(?)をつけて、川遊びもしたよ(*^-^*)
プール遊びセットを準備したよ!
保育園の先生から言われたプール遊びのグッズはこちら。
- 水着
- 帽子
- バスタオル
- プール用具を入れるビニールバッグ
それぞれ説明します。
7月の時期には、イオンなどでプール用品の特設サイトがあって、そこではプール遊び用グッズの一式が揃ってるよ♡
水着を準備。水着はセパレートが良い?ワンピースが良い?
水着を準備します。ここで女の子だと、水着は一体型とセパレートタイプの2種類があります。
娘の保育園では、プール遊びだけじゃなく近くの川での川遊びもあるるから、一体型のワンピースの水着にしました。
ただワンピースだと脱ぎ着が大変だから、トイレは心配だけど。
ちなみに保育園で親の参観がOKだった日に見学していたら、ワンピースの水着を着ている子が多かったよ!
どちらの水着が良いかは、保育園の先生に聞くと良いよ。保育園の方針もあるしね(‘ω’)ノ
水着にゼッケンをつける!
子供の安全のために、水着に名前を記入するゼッケンをつけてほしいと言われました。
ググってみたら服と違って、水着は当然のごとく伸縮する。だからゼッケンもプール用を使った方がベターとのこと。
が、ちょうど泥んこ遊び用に準備した100均のゼッケンが余っていたから、それをつけちゃいました。
ただ剥がれるのが心配で、写真のように四隅だけをチョイチョイ縫いました。これなら伸びても大丈夫!
…が、ワンシーズンが終わってからゼッケンをとったら、当たり前だろうけど、針で縫ったところに穴が開いてました。
「水着でこれはちょっと…」ってくらいの穴なんで、年長では「プール用のゼッケン」をアイロンで接着しました。
すると伸びるし、四隅を縫わなくても大丈夫。1シーズン、剥がれなかったよ♪プール用のゼッケン、おすすめです(*^-^*)
水着の日焼け防止にラッシュガードもあるよ!
今の時代、気になるのが日焼け。プールでは紫外線が強いから、特にね。
そんな時は便利なのが、子供用のラッシュガード!
都会では、着ている子も多いらしいよ。ただchayoは田舎暮らしだからか、娘の保育園では、ラッシュガードを着ている子は1人だけでした(女の子8人、男の子3人でね)。
でも肌が弱い子は着た方が良いし、保育園によって方針があるので、コレも先生に聞いてみるのが良いよ。
ちなみにラッシュガードを購入するときは体にフィットするから、+20センチくらい大きいものが良いよ。子供はすぐに大きくなるからね。
水着以外のプール遊びグッズは?
バスタオルは2枚準備したほうが良いよ!
今はこういうホックで留められるバスタオル(ラップタオルというらしい)があって、プール遊びにピッタリです。
chayoが子供の頃は、親に縫ってもらったりしていたけど、今は便利なものがありますね。
またこのラップタオルは、2枚準備したほうが良いよ!
chayoは1枚しか準備してなくて、朝に水着や帽子は乾いていてもバスタオルだけが乾いてなくて、慌ててドライヤーで乾かしました。
しょうがないから、週末にもう1枚、ラップタオルを買い足しました。バスタオルは乾くのに、時間がかかりますよ。
ちなみにラップタオルは小学生のプールでも使うから、それも含めて柄を選んでおくと良いよ (※子供の好きなアンパンマンは保育園まで)(‘ω’)ノ
プールバッグもいるよ!
プールバッグには、濡れた水着、バスタオル、帽子を入れられるような防水バッグ。で、コチラをチョイスしました。
以前100均品のビニール袋を使っていたんだけど、大きすぎたし、キャシャですぐに壊れました。
しかも保育園のお友達は、みんなキャラクター付のこういう可愛いバッグだったからね。(娘よ、ごめん)
ちなみに片方は泥んこ遊びのバッグに。100均よりもお高いけど、丈夫だし、可愛いし、サイズもちょうどいいから、娘も喜んでおります。
田舎だから、休日に近くの川で川遊びもします。そのときにも、このバッグは重宝するよ♡
プール用の帽子は大きめが良いよ!
プール用の帽子は、大きめを買った方が良いよ。髪の長い子は、帽子に髪の毛を全部入れなくちゃいけないからね。
chayoは何も考えずに選んだから、先生が苦労して娘の髪の毛を帽子に入れてくれてました 。
ちなみに娘の髪は短いのに、帽子がちょいと小さかったからです。すみません。
おまけ)プール遊びをしたときのお洗濯のやり方
さて、子供がプール遊びを遊んだら、親は洗濯です。
でもプール遊びをすると、子供は喜ぶし、疲れてしっかり寝るし、成長にも良い。だから親は、ファイトです!
chayoは、水着や帽子を、以下の手順で手洗いしてます。
ちなみに手でギューッと絞ると、水が垂れるし、脱水が甘い。だからchayoは毎回、洗濯機の力を借りてます(‘ω’)ノ
- 洗面台に水をはって、洗濯液に浸しておく
- 手洗い&手で絞る
- 洗濯機のドライコースで脱水
- 干して乾かす
保育園のプール遊びグッズのまとめ
保育園では夏に楽しいプールをやってくれます。プールグッズの準備は面倒だし、プール遊びが始まってからも親は洗濯が大変。
でも子供が喜んでプール遊びをしてくれるのは、嬉しいもんです。
娘は毎日のように遊ぶからか、肌が色白だったのに、すっかり黒くなりました(笑)。このまま元気に丈夫に育ってね!
ただ2018年、2019年は酷暑で高温注意報。プール遊びはやってくれたけど、例年行う近くの川遊びが中止になっちゃいました。
また小学生もこの注意報が出ると、プール時間が無くなってました。
天候はしょうがないけど、子供の楽しみのプールはやってほしいですね。