1歳の離乳食から完全食に移行した頃、娘は”佐井村漁協の瓶詰めの鮭フレーク”が大好物でした。これ、着色料・保存料を使用してなくて、昔ながらの手作り品で安心な食品ってことで、義母が生協で買って送ってくれたんです。
この義母が買ってくれた瓶詰め鮭フレークをご飯に混ぜたら、娘は喜んでパクパク食べてくれました♡私も食べたけど、素朴な味で、美味しい鮭フレークです。
で、それ以来この鮭フレークは娘の鉄板ご飯に!「今日は食べが悪いな~」という時や、お出かけ時のおにぎりにしたりと、あの頃は本当に重宝したなぁ~。
が、あまりにも頻繁に食べるのですぐに無くなっちゃうし、なかなか売っていない。ということで、今回安く買える方法を調べたんで、メモです。尚、私は20便の大量注文ですよ!
ネットで探して、生協との値段を比較!
早速ネットで検索すると、見つけたのが佐井村漁協の加工品を扱っている「あおい環オンラインショップ」。見ると、1瓶税込で389円也。
生協では義母談によると、1瓶420円。だから生協よりは安い!が、送料が別途かかり、864円也。更に鮭フレークは冷蔵便なので、+216円。(※10,000円以上なら送料無料になるよ)
鮭フレーク20瓶を頼む場合、ネットショップなら
- 389円×20瓶+送料864円+冷蔵代216円=8,860円!!
生協なら
- 420×20円=8,440円!!
これなら生協で頼んだ方が安い。
ちなみにYahooや楽天で検索したら、下記のように瓶ではなく、業務用しかなかったんで、やめました。小分けの瓶の方が使い勝手が良いからね。
佐井村漁業協同組合の水産加工場に直接注文すると安いよ!
悩んでいたら、義母から「直接、漁業組合に注文したら?」とアドバイスされて、佐井村漁業協同組合の水産加工場(TEL:0175-38-2285)へ直接電話して尋ねてみました。すると1瓶が税込270円と安い!もちろん即注文(n‘∀‘)η
ただし振り込みがなくて、代引き払いしかないので、その手数料もかかっちゃって、送料込みで1,458円。でもね、それでも直接頼むと、20瓶で
- 270円×20瓶+1,458円=6,858円!!
あおい環オンラインショップよりも2002円、生協よりも1582円も安く買えましたヽ(*´∀`)ノ鮭フレーク20瓶も無事に到着し、娘も大満足!
もちろん1瓶だけなら送料がかからない生協のほうが安いけど、大量に買うなら、佐井村漁業協同組合に直接注文するのが、お得だよ!
冷蔵庫なら3ヶ月、それ以上なら瓶ごと冷凍保存がおすすめ!
今回20瓶という大量注文したんで、半分は冷蔵庫へ。賞味期限は3ヶ月だけど、娘はあっという間に食べちゃうからね。
そして半分は冷凍庫で冷凍保存。無くなり次第、冷蔵庫に入れて解凍し、子供に食べさせてます。冷凍保存しても味はそんなに変わらず、娘は喜んで食べてるよ!
安心な食品なんで、子供におすすめだよ。それにしても子供って、鮭フレーク好きだよなぁ~