こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。

悩む人悩む人

今度、子供を保育園に入園させるけど、何を揃えたの?何が必要??

こんな疑問に、同じように保育園準備をしたchayoが答えます。

ママ

保育園準備では、保育園での一括注文したもの物以外にも、いろいろありました。細々としたものは、100均やモールで揃えたよ!

今回は、実際にchayoが保育園準備で揃えたものをまとめたので、紹介します。

ちなみに基本は、家にあるもの。無い物は、細々としたものは100均がメイン。それ以外のものは、モールなどで揃えました。

また入園後もその都度、必要になったものを買い足してます。

尚、娘が通っている保育園での準備品なので、他の保育園では違うかもしれない。参考程度でお願いしますね(‘ω’)ノ

ママ

chayoが働き始めるために、娘は年少さんになる半年前から、保育園に入園してます

保育園で一括購入ものは、園服と帽子とハサミとクレヨン!

保育園に入園前に、保育園で以下のものを一括購入しました。

ちなみにchayoは園服や帽子を買ったけど、おさがりを貰っている人もいたよ。おさがりを貰えると、ありがたいね!

保育園の指定の園服と帽子

こちらは保育園指定の園服と、帽子。園服は夏以外は毎日着るから、洗い替えを含めて2枚を購入しました。

帽子は1枚。ちなみに帽子は、年少&年中は赤&黄色、年中&年長は黄色&青色でしたよ。

それにしても園服を着ると、一気に保育園生って感じ。”大きくなったな~”と、ママは感無量!

ママ

娘はパパ似で体が大きかったのもあって、大きめの120センチをチョイス。保育園の間は、ずっとそのワンサイズを着せてました!

入園後に先生から子供のものと直ぐに分かるように目印として、ワッペンをつけるように頼まれました。

100均で見つけたアイロンでくっつけられるミニーちゃんのワッペンを付けたら、可愛くて子供も喜んだよ♡詳しくはコチラを見てね。

保育園指定のハサミ

こちらは保育園指定のハサミ。保育園ではいっぱい工作をするから、必要なんです。

ハサミには右利き用と左利き用があるけど、入園前ではまだ利き手が分からなかったから、右利き用をチョイス。

でもその後、娘は左利きと判明!年少さんではほとんど使わないから、先生と相談して、年中になるタイミングで買い直しました。

保育園指定のクレヨン

コチラが保育園指定のクレヨンです。

箱の上だけに名前を書けばいいかと思いきや、何とクレヨン1本1本にも名前を書くとのこと!

場所は赤矢印のところ。保育園準備、大変です。ファイト!

バラ売りのクレヨンは重宝するよ!

娘が通っている保育園では、学年末にクレヨンが返却されます。コレ、親がチェックして、小さくなった色を買い足すため。

子供は気に入った色だけを使うから、お気に入りの色はすぐ小さくなるからね。残る色は、ほとんど減ってないし。

「クレヨンはどこでバラ売りしているの?」と思ったら、イオン、ホームセンター、三洋堂などの本屋さんでも、バラ売りをしているよ(*^-^*)

ママ

クレヨンだけじゃなくて、色鉛筆、クーピークレヨン、絵具も、バラ売りしているよ。chayoがよく行くビッグ(スーパー)でも売っていて、重宝してます

保育園指定の出席ノート

保育園に行くと、毎日、子供が出席ノートにシールをぺったん!

ってことで、出席ノートも、保育園で一括で購入しました。

年中、年長の時も、購入したよ。他にも出席ノートには、身長・体重測定の結果も記入されてます。

ママ

月末には先生がコメントを書いてくれるから、子供の成長が分かる。後で見直したら、「この頃はこうだったな~」と、娘の成長がわかって良い記念になりました♡

保育園の入園準備費用は、1万円をオーバー!

他に保育園で一括購入したのは、園服につける名札と、出席ノートのシール。

これらに掛かった費用は、下記の通り。これだけで9070円!

  • 名札 90円
  • 出席ノート 205円
  • 出席ノートシール 105円
  • はさみ 300円
  • クレヨン 420円
  • 園服 3600円×2 =7200円
  • 帽子 750円

合計 9070

この保育園での一括購入以外にも、下に紹介するモノを揃えました。

chayoは昼寝布団やリュックは頂きものなどを利用したから、下に紹介する保育園での上履き(500円)くらいで、すみました。

ただ他にも保育園入園には細々としたものが必要。100均で揃えたけど、2000円以上の出費になりました。

さて、次からは保育園一括購入以外に、実際にchayoが準備したものを紹介します。ただし100均以外で揃えた品だけです(‘ω’)ノ

登園用のバッグはハチさんリュックを♡

娘の保育園は、登園用のバッグは指定はありません。以前はあったらしいけど、娘が入園の頃は無し。

そこで甥っ子ちゃんの出産祝いのお返しにもらったカタログで、こちらのハチさんリュックをチョイス。

3歳でもしっかり背負えました。可愛いいし、遠足の時も水筒やお弁当もしっかりと入るし、ママも娘もお気に入り♡

ちなみに3年半、しっかりと使いました(*^-^*)

上履きはキャラクター付きがオススメ!

未満児は裸足だったけど、年少さんからは上履きが必要になりました。

イオンで見つけた、こちらの上履きをチョイス。価格も500円とリーズナブル♡

毎週末に持ちかえって、洗濯してます。尚、洗濯するときには、(右写真の)100均のシューズフックとブラシは便利だよ。

でも保育園に入園してから気が付いたんだけど、他のお友達は好きなキャラクター付きの上履きを履いていたんです。

娘は何も言わなかったけど、お友達を羨ましそうに見てました…(娘よ、ごめん)。

そこで足が大きくなって買いなおしのタイミングで、娘の大好きなアンパンマン付きの上履きをチョイス!

実はコチラだと価格は1600円で、約3倍!でも娘がこの上履きに喜んで、お風呂に入るまで部屋の中で履き続けているのを見たら、これにして良かった。

それ以降は、キャラクター付きの上履きを選んでます(‘ω’)ノ

保育園ではお昼寝布団のセットが要るよ!

保育園ではお昼寝があるので、お昼寝布団が必要です。

chayoは母からもらった敷き布団、掛け布団、枕、それぞれのカバーと布団を入れられる袋付きの7点セットを愛用してました。

2週間に1回(夏は毎週)、布団を家に持ち帰って洗濯しているから、布団袋があると便利だよ(*^-^*)

夏はバスタオル。冬はめん毛布をプラスしたよ!

夏は暑いから、掛け布団の代わりにバスタオルを使いました。

また冬は寒いので、掛け布団の他にも、あかちゃんのときに愛用していた綿毛布をプラスしました。

ただし保育園によっては、布団の大きさの指定があるから気を付けて!

東京に住んでいる姪っ子が通っている保育園では、市販の昼寝布団は大きくてNG。指定のお店で購入した、市販のよりも小さい布団セットでした(‘ω’)ノ

保育園に着換え服の一式と、パジャマがいるよ!

汚れたときやオシッコを漏らした時etcに、靴下、パンツも含めたお着換え服の一式を保育園に置いてました。

お昼寝ではパジャマに着替えるから、パジャマも必要でした。週末に持ち帰って洗濯してます。

ママ

着換え服も、ふだん保育園に着ていく服も、パンツも靴も、全ての服に名前を書いてね!

保育園では服の規制があるよ!

保育園によって服の規制があって、娘の保育園ではスカートが禁止!元気いっぱいで遊べるようにズボンでした。

またパーカーも、紐が子供の首に絡むると危ないからNGです。

尚、子供が小さい頃は、洋服もパジャマも、ボタンなしがおすすめ。先生からも「子供が一人で脱ぎ着しやすい服」をと言われたよ。

オムツは1枚1枚に名前を記入してね!

オムツっ子は、おむつ1袋、お尻ふき、ビニール袋。こういうオムツ関連一式が保育園用に必要です。

ちなみにオムツ1枚1枚に名前を書かなくちゃいけないから、気を付けて!。

chayoは知らなくてオムツが入っている袋だけに名前を書いて持って行ったら、先生に「オムツ1枚1枚に名前書いてください」って言われて、慌てて書きました。

ちなみに同じく、う〇ちをした時に入れるビニール袋、それに使用済みのオムツを入れるスーパーの袋も一枚一枚に名前を書きました。

尚、お尻ふきには、100均で見つけたこちらの蓋がおすすめ。出し入れしやすいし、乾燥しなくて便利です!

100均のフタを お尻ふきに直接貼る 簡単に、お尻ふきが取り出せる!

子供用の雨傘も要るよ!

保育園入園のちょっと前に、子供用の雨傘を買いました。ちなみに保育園では、ほとんどの子が雨傘を挿していたよ。

こちらの雨傘は、一部が透明のビニールになっているから前が見えやすいし、先っちょも丸くなっていて、安全仕様♡

ちなみに最初は上手に傘を挿せなくて、ママがこっそり上から挿してました。だた暫くしたら上手に挿せるようになったよ。

chayoは車で送迎だったから傘でOK。でも自転車で送迎する人や、子供が小さいなら、カッパ(レインコート)も良いよ。

今は子供ちゃんが恐竜になれるような、可愛いカッパも♡

保育園の送迎で必要なものもあるよ!

車で送迎するから、ジュニアシートを購入したよ!

保育園へは車で送迎するけど、朝はパパリン、夕方はchayoが担当。

ってことで、2台共に必要になるから、ジュニアシートを1つ購入しました。

GRACOを選んだけど、コスパも良いし、体をしっかり固定できるし、満足です(*^-^*)

自転車で送迎するならチャイルドシートもヘルメットも要るよ!

保育園まで自転車で送迎するなら、子ども乗せ自転車が安定していてオススメ。

自転車の他にも、チャイルドシートやヘルメットも要るよ。

また雨の日対策のおすすめグッズも、まとめて紹介してます(‘ω’)ノ

ママ

ここまでが保育園の準備で揃えたもの。ここから下は、保育園入園後に揃えたものです。あとで必要になるだろうから、参考に載せておくね!

遠足グッズもいるよ!

保育園では基本は給食だけど、遠足なんかで、お弁当箱、箸&フォーク&スプーン、水筒、レジャーシート、おしぼりが必須です。

ちなみに遠足を忘れていて、ペットボトルのお水を持たせたら、「他の子はみんな、水筒なので…」と先生に言われた過去あり。

しかもお弁当箱もなくて、透明な地味のタッパだったし(娘よ、本当にすまぬ)。

ってことで、水筒や遠足グッズは、早めに準備しておくことをオススメします!

コップに注いでも、ダイレクトにも飲められる水筒は便利!

こちらの水筒をチョイス。コップに注いでも飲めるし、ダイレクトでも飲めるタイプの水筒です。

娘は年少の頃はコップに注いで飲んでました。でも年中、年長と成長すると、口をつけてダイレクトに飲んでいたよ!

しかもストラップも付いているら、首に簡単にかけられて、持ち運びしやすいよ。

ママ

娘が小学生になったんだけど、毎日のように小学校に水筒を持っていきます。それこそ冬でも!だから小学生でも使える柄の水筒を選ぶことをマジ、おすすめします

スプーン&フォーク&お箸の3点セット。丸洗いしやすいよ!

スプーン&フォーク&箸の3点セットには、娘の大好きなアンパンマンをチョイス。

スライドで簡単に、蓋が開け閉めできます。しかも右の写真のように蓋が外れるから、丸洗いもしやすいよ。

遠足以外でも、家族でお弁当をもって公園に行くときなどにも、愛用してます♡

ママ

箸やスプーンも、100均にあるよ!ちなみにchayoはお弁当箱、レジャーシート、おしぼりは100均で揃えたよ。100均ものぞいてみてね!

泥んこ遊びの服とサンダルを準備したよ!

保育園で6月からスタートする泥んこ遊びの準備もしました。コレ、泥んこになって遊ぶから、汚れも良い服とサンダルの準備です。

準備は面倒だったけど、これで絵具遊びとか、とにかく汚れてもOKな遊びをしていたから、ありがたかったよ!

ちなみに年少さんでは7月から始まるプール遊びも、この泥んこ服で遊んでました(*^-^*)

オムツっ子はプール遊びで水遊びパンツが必須だよ!

娘は年少でもオムツッ子だったから、水遊びの時には使い捨ての”水遊びパンツ”が必須でした。

この水遊びパンツを履いて、その上に泥んこ遊び用のズボンとTシャツで遊んでいたのです。

この水遊びパンツ。保育園では衛生面の問題があって、毎回きちんと使い捨てで、たくさん必要でした。

入園前に通っていた子育て支援センターでのプール遊びでは、水遊びパンツは使い終わっても洗濯して、何度か使えたのにね。

尚、ホームセンターでは3枚入りしか見たことないけど、ネットでは10枚入りもあるよ!

ママ

8月中旬すぎに水遊びパンツがホームセンターで売ってなくて困った。だから翌年は多めに準備したら、雨ばかりでプール遊びができずに、水遊びパンツがあまった。難しいもんです

プール遊びの準備をしたよ!

保育園では7月頃からプール遊びが始まり、年中・年長さんでは水着が必要になります。

プール遊びでは、水着の他にも、バスタオル、帽子、ビニールバッグを準備しました。

尚、今はバスタオルもホックがついているラップタオルで、便利です。

冬には雪遊びグッズも準備したよ!

冬には雪が積もると雪遊びをするので、雪遊び用グッズ(スノーシューズ、手袋、帽子、スキーウェア)を準備しました。

スノーシューズは履かせやすさ重視で選んだよ!

スノーシューズはネットで見つけたプーキーズのこちらをチョイス♡

決め手は前側があくから、不器用なchayoでも履かせやすいってことと、靴底にスパイクがないこと。

中がボアであったかいから、娘も喜んで履いていたよ。

ただせっかく買っても、出番が短いし、スノーシューズは2年しか履けません。子供すぐに足が大きくなるからね。

それで翌年からはこちらの中のボアをとれば長靴として履ける兼用のスノーシューズにしました。こちら、おすすめです!

手袋は濡れてもOKなビニール製がおすすめ!

雪遊び用の手袋は、こちらの娘の好きなアンパンマン。

子供はすぐに雪を触って、手袋が濡れちゃうけど、これだと濡れなくて良いよ!

ちなみに3歳未満児のころは手袋を泣いて嫌がったのに、年少では普通にはめるようになりました。

ただ親指は別なのに、一緒に入れちゃうのが困りもの(苦笑)。

雪遊び服はスキーウェア!中古ショップが狙い目!

雪遊び用の服は、普段の服の上にスキーウェアを着せてました。ちなみにお古のいただきもの♡

帽子はお家にあったピンクの毛糸の帽子で、こんな感じだよ (※普段はスキーウェアーのズボンも履かせてるよ)

ちなみに小学生でも、雪が降った時は雪遊びするから、スノーウェアは重宝してます(*^-^*)

ママ

あるママさんは中古ショップでスキーウェアを安くGETしたよ!chayoも七五三の子供スーツを1000円でGETできたし、中古ショップは狙い目

保育園準備グッズのまとめ。

こうて振り返ると、保育園の入園は、いろいろ揃えました。

保育園での一括購入だけでも9000円かかり、さらに細々としたものを100均で2000円くらい。

上履きも買ったし、保育園準備に12,000円くらいはかかりました。費用は、結構かかります。

でも娘は保育園が大好きで、保育園に通ってからググッと成長したから、保育園に感謝、感謝です。

娘と離れる時間ができたことで、一緒にいる時間が前より楽しくなったしね。これからも元気いっぱいに遊んでね!

尚、保育園入園グッズを揃えるのに、100均は重宝しました。こちらは100均で揃えたもののリスト。100均は、ママの強い味方です♡

ちなみに小学生になってから、100均にはお世話になってます!