田舎に住んでいるのもあって、娘が通っている保育園は少人数。全園児17人という超アットホームです。自然の中でたくましく育って欲しい私としては、保育園の環境も気に入っているし、成長ゆっくりな娘に少人数は何よりもありがたいです。

でもやっぱり少人数保育園だからこそ、メリットもデメリットもあるんで、今回感じたことをまとめてみました!もちろん私の主観だから、そこをお忘れなく|゚Д゚)))

保育士の目が行き届いているから安心できる!

最大のメリットはこれ。娘の学年は8人いるけど、他は各学年3人ということで、保育士さんの目が行き届いているんですよ!なんていうか1人1人の子供の成長をちゃんと見てもらえる感じ。お迎えに行くと、毎日保育士さんが娘の様子を教えてくれるのも、親としては安心ポイント♡

他にも学年に関係なく、保育園のみんなが仲良しなのもメリット。詳しくはこちらにまとめてみたよ!

保育園のイベントでは出番が多いから、子供を見放題!

都会よく聞くような、「運動会で1日いても、(私の)子供の出番はほんのちょっと!」ってことはない。保育園でのイベントは園児が数ない分、子供の出番が多い。だから子供を見放題

運動会では一人一人お名前を言ってからの「かけっこ」だったし、もう出番が多いの、なんの。それに親の数も少ないから、”カメラポジションの場所取り”なんてのも、ありません。障害物競走もかけっこも、娘が走るちょっと前にササッと最前列に行って、携帯でバッチリ動画におさめたよ。

ちなみに都会の運動会ではテントを張るとネット情報で知り、「テントいりますか?」って、他のママさんに聞いたら、キョトンとされちゃった。でも実際に行って納得。そんなもの、いりません。

 

生活発表会も同じ。自分の子供の発表が始まる前に、ササッと一番前に移動して、写真に収めたよ。ちなみにパパさんは、一番後ろでカメラを回している人が多かった!兄弟も多いし、出番が多いから、ずっと動画に撮っているパパさんもいたよ。

もう自分の子供を見まくることができるよ!だから未満児の時は、娘のこんな可愛いミニーちゃんを見放題!あまりの可愛さに、ママもパパりんもノックダウンしちゃったよ♡

保育園に預けられない!というケースがほぼない

都会で聞くような”保活”も関係ないですね。希望している保育園に、ほぼ100%入園できます。だって、私が暮らしている田舎では、園児不足の方が深刻なんだもん。廃園の方が心配ですわ。

ただ私は11月から未満児クラスに預けようとしたら、園児がいっぱいで断られちゃった。でもそんなケースは、ここ数年なかった超レアケースだと後で判明。うん、当たりたくなかったわ。

尚、大垣市では途中入園だと、市街地の保育園はもちろん、田舎の上石津でも保育園はほぼいっぱいだった。これは4月の園児数に合わせて、保育士さんを確保するから。途中で保育士さんの調整がないんだよね。だから、園児の受け入れ数に余裕があれば受けいれてもらえるけど、いっぱいだと断られちゃうとのこと。

だったら、せめて半年後の11月?その頃に一度、入園希望の園児数を把握しなおして、保育士さんを調整してもらいたい。頼むよ、市役所さん!!

さて、今まではメリットを語ったけど、少人数保育には、デメリットもあるんですよ。

延長保育や標準保育をやっていない。預ける自由度が低いこともある!

娘が通っている保育園は、延長保育をやっていないし、標準保育(11時間)もないんですよ。両親がフルタイム勤務だったり、月120時間以上働く場合は、標準保育できるんだけど、通っている保育園は「短時間保育(8時間)」のみ。

園児が少ないこともあるし、田舎では親と同居がほとんどでで、そういう場合は標準保育は✖。もちろん保育士さんも少ない。だから預ける自由度は低いです。(※保育園によっては人数少なくてもやっている園はあるよ)

ちなみにパンフレットには書いてあっても、実際はやっていないケースがある。だから保育園を決める前に、先輩ママさんに聞いておくことをおすすめします。

愛犬

ここだけの話。田舎だと”地元の保育園に通わせて欲しい!”と、回りの人から期待されるし、保育園からもアピールがくるよ!でもちゃんと調べて保育園を決めないと、苦労するのは親だから、注意してね!ママはリサーチしないまま決めて、ビックリしていたよ

保育園の役員は必ずやらなくちゃいけない!

保育園のPTAの役員は、当たったらアンラッキーじゃない。人数が少ないから、必ずやらなくちゃいけないんです。しかもね、人数少なくても行事はちゃんとあります。夏祭り、運動会、親主催のバザー(年によって変わる)、卒業アルバムの制作etc。

だから役員になると、その準備が大変とのこと!もちろん一緒にやる役員さんの数も少ない。だから、先輩ママさんはみんな「大変だったよ!」といいます。尚、私はまだやっていないんで、やったらそのあたりも方向しますね。

[番外編]市立の保育園だと保育士さんが変わる

少人数だからじゃないけど、市立の保育園では保育士さんが変わることがあります。娘が通っている保育園は、園児が少ないこともあって園長先生を除くと、保育士さんは3人。そのうち2人も変わることも(;゚Д゚)!

私立だと基本は変わらないから、幼い子供にとってずっと同じ保育士さんっていうのは、ありがたいんだけどね。そこは私立の強みだね。

まとめ

少人数保育園は、親としては安心面もあるけど、大変な面もあります。我が家は娘が成長ゆっくりさんで、手がかかるタイプだから、少人数でよかったけどね( ´ ▽ ` )ノ

また小学校も少人数で、ほぼ保育園からのエスカレーター。お友達が代わり映えしない面はあるけどね。